こちら東武鉄道竹ノ塚検車区

竹ノ塚駅,改札・下りホームの仮設化・・・高架化工事はどんどん進む!

【お知らせ】当ブログは,4月1日よりセキュリティが強固なHTTPS配信に切り替えました。URLの冒頭がhttps://から始まるものに変更となりましたのでご承知おきください。詳しくはこちら

3/20 館林出張所の8000系が亀戸線を代走!

昨日から今日にかけて,南栗橋車両管区館林出張所所属の8000系1編成(8563F)が,普段春日部支所の8000系で運用される亀戸線を代走しました。
現在,春日部には2両編成の8000系が5編成(8565F・8568F・8570F・8575F・8577F)所属していますが,そのうち8577Fがリバイバル塗装になり,23日まで運用に出せないことで車両が不足気味になっているのが原因とみられます。

という訳で,今朝撮影してきました。書庫は「東武鉄道」ですが,撮影記としても綴っていきたいと思います。
イメージ 1
標準塗装の8577F。

というわけで,まずは曳舟駅へ。
イメージ 2
※肖像権保護のため,一部画像を加工しています。
やって来たのは8565F。この構図も「亀戸線」を強調できてアリかもしれませんが,この時点では8563Fがどこにいるのか不明のため,とりあえず亀戸に移動。

すると…
イメージ 3
いましたいました,8563F!少し汚れが目立っていますね…。しかし,1日1本しかない2番線発の運用に就いているとは…

イメージ 4
普段見かけない車番。見かけない駅名標

イメージ 5
見かけない方面表示と車番。

とりあえず乗車。やはり乗務員室後ろに大きく掲示してある伊勢崎線の時刻表が印象的ですね。ですが,同じ2両ワンマン車ということで,一般のお客さんは特に違和感は感じていなかったみたいです(そりゃそうか?)

そのまま小村井へ。
…どうでもいいんですが,個人的に衝撃的だったのが,同乗していた小学生たちが「次は,小村井」「す」「小村井d…」「す(爆笑)」
と騒いでいたこと…。これ,地元民でもやるんですね(汗)
それはさておき。この駅日中は被らないんですが,朝はばりばり被るんですね(泣)

イメージ 6
……。

イメージ 7
後追いを「曳舟方面」表示と絡めて。

気を取り直して東あずまへ移動。
この駅はまだ構内踏切が残っていたんですね! 感動です。

イメージ 8
望遠しました。左スカ…orz

イメージ 9
構内踏切も少し入れて。普段館林周辺を走るこの車両にとって,この東京下町の景色はどう写っているでしょうか?

イメージ 10
最後に(少し強引ですが)駅名標も入れて後追いしました。

一見普段と変わらない亀戸線ですが,なんだかとても新鮮に感じました。

動画も少し撮影したので,YouTubeにて公開しました。


それでは! ご覧いただきましてありがとうございました。

よろしければ鉄道コムへどうぞ。(バナーをクリックするとトップページへリンクします)

(C) 2014-2019 TOKI_LUCARIO ALL RIGHTS RESERVED.